菅原直敏(神奈川県議会議員)議会報告ブログ〜千里の道も一歩から〜

菅原直敏(神奈川県議会議員)議会報告ブログ〜共生の共創・自分らしく生きる〜

神奈川県議会議員菅原直敏の議会報告のブログです。神奈川県大和市選出。無所属。社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士、保育士。

2011-08-01から1ヶ月間の記事一覧

缶詰め

今日は朝から晩まで控え室に缶詰でした。 会派業務で今日中に終えなければならない作業があったためです。 控え室に来て手伝ってくれる同僚議員もいますが、私の会派では全議員をネットワークでつないでオンタイムで作業をできるようにしているので、視察の…

拉致議連〜横田夫妻と懇親

神奈川県拉致議連主催で、横田夫妻との懇親会が開催されました。 娘を拉致されたご夫妻のお話を伺い、改めて早急な問題解決の必要性を感じました。 一点由々しき問題であると感じたのは、国会議員の中に問題解決を妨げる者たちがいることを夫妻がほのめかし…

都市計画道路相模原二ツ塚線及び水窪座間線建設促進協議会総会

都市計画道路相模原二ツ塚線及び水窪座間線建設促進協議会総会が開催されました。顧問として出席しました。 写真はデザインの変わった座間の地下水です。

当局との打ち合わせ

朝は駅頭もそこそこに、県庁に登庁しました。 9月の代表質問に関連して、当局との打ち合わせです。 質問の作成を当局任せにしてしまうことにはあってはならないですが、あまりにやりとりに齟齬がありすぎても中身が伴わない、そのような現状の議会のやりとり…

第4日曜日

毎月第4日曜日がスクエアのお決まりの日程でしたが、最近は市議の仲間がそこでやるので、土曜開催にしたりもします。 私の9年間続けてきた取り組みが、このように伝播してくれていることにうれしさを覚えます。いいものは最終的には伝播すると信じています。…

第164回スクエア~初めてのネット配信

第164回県政スクエアを開催しました。 今日は、初めてUSTREAMを用いて、ネット生中継をしました。 会場の人たちだけではなく、ネットを通じて多くのご意見を頂くことができました。 会場には、赤嶺太一大和市議と山本光宏大和市議が参加。 ネットでは、久坂…

高校生インターンのの感想

高校生のインターンの山口君が、8月25日のみんなの党神奈川県議会議員団の会派活動を一日見学して、感想を寄せてくれました。 大学生のインターンは珍しうありませんが、高校生のインターンは大変珍しいと思います。 私達の会派は開かれているので、今後はこ…

第1回都市制度・道州制PT全体会議

【テーマ】 1.自己紹介 2.都市制度について 3.PTの運営について 4.現地調査について 5.次回の日程について 【参加議員】 菅原直敏(事務局長)、宗像富次郎 伊藤大貴横浜市議(リーダー)、大岩真善和横浜市議、月本琢也川崎市議(サブリーダー)、小林…

第2回みんなの勉強会

第2回みんなの勉強会を開催しました。 講師は、株式会社政策工房の代表である原英史先生でした。 県政と規制緩和について講演を頂きました。 何故、民主党の政治主導は失敗したか。 何故、議員は法律や条例を作らないか。 現在のエネルギー政策の問題点。 公…

東京消防庁〜ハイパーレスキュー隊

東京消防庁の第六方面部隊の消防救助特殊部隊、所謂ハイパーレスキュー隊の取り組みを視察、調査しました。 福島原発の放水でも有名な部隊です。 通常の被災地支援の取り組みも大変なことですが、メルトダウンした(当時は知らされていない)原子炉まで、危…

毎年恒例行事

以下は、「カエル通信~菅原直敏の議会報告メールマガジン」からの抜粋です。 メールマガジンへの登録はこちらからできます。 ●夏の風物詩と問題点 夏の風物詩と言えば、盆踊り、花火と海水浴でしょう。しかし、ここ数年はそれにもう一つ新しい風物詩が加わ…

駅頭中止で、涼しくて、、、

今朝は、鶴間駅で駅頭議会報告の予定でしたが、雨のため中止にしました。 議会も近いので、雨の場合は無理をせずにいます。 涼しい午前中から、たまっていた事務作業を片付けていました。 片付けると次の課題が見つかり、、、の繰り返しです。

大口をたたくのは簡単だけど

最近は、自分の活動だけではなく、他の議員の活動を監督しなければならない立場にあります。そこで感じることは、言うは易しだが実行するは難しということです。 議会の既成勢力を批判し、情報公開を訴えた割には、自分自身のホームページやブログの更新すら…

エゴなエコ!?~飲料ペットボトルがなくなった。その2 エゴなエコ!?~飲料ペットボトルがなくなった。その2

以下は、菅原直敏のメルマガからの抜粋です。メルマガの登録はこちらからです。 前回の続きです。 前回の内容はこちらから http://sugawaranaotoshi.seesaa.net/category/7235545-1.html ●昔はよく使った水筒 私がペットボトルを劇的に減らした手段は至って…

後もう少し~1+1>1

今朝は大和駅南口で街頭議会報告を行いました。山本光宏議員との合同報告でした。 その後、県庁に。 政調会長を拝命してから、会派業務の様々な点で指導的な役割をさせて頂いています。けっこうやりがいがあってやっているのですが、実はまだ改選してから4ヶ…

議員新人時代

早朝街頭議会報告は、桜ヶ丘駅西口でした。山本光宏大和市議が参加してくれました。お盆休み明けの人もだんだんと仕事に戻っているような感じでした。 今日は、新人の区議会議員さんが神奈川県議会に来てくれました。議会改革に関して提言をしたいけれど、そ…

神奈川県聴覚障害者福祉センター

神奈川県聴覚障害者福祉センターを視察しました。 会派の厚生PTの視察です。 今回で2回目ですが、所長の気さくな人柄は本当に素晴らしい。 外見からはわかりつらい、聴覚障害というものをわかりやすく理解できます。 日々の何気ない生活に気を遣うようになり…

おおいそ学園

会派の厚生PTで、神奈川県立おおいそ学園を視察しました。おおいそ学園は児童福祉法四十四条に規定された児童自立支援施設です。

素晴らしい仲間たち

今朝は南林間駅東口で街頭議会報告でした。山本 光宏大和市議とともに合同で行いました。 山本議員も含め、今は市議会、県議会と多くの気概のある仲間達に囲まれて議員活動をしています。 それぞれが、お互いの強みと弱みを補い。良い形で回っています。 今…

終戦の日

今朝は鶴間駅西口で街頭議会報告を行いました。山本光宏大和市議がお手伝いくださいました。 その後、炎天下の中、議会報告紙を配布しました。 今日は終戦から六十六周年です。まだ、六十六年しか経っていないのかと感じました。 当時の国民は、一体何を思っ…

議員の通信簿

かながわ市民フォーラム主催の勉強会に参加しました。 テーマは議員の通信簿。相模原で市議会議員の評価をしている団体の方が講演をされました。 評価の仕方など色々な問題点がしてきされますが、住民がそれぞれの視点で評価を行っていくことは、議会制民主…

第99回ポスティング大会

今日は第99回ポスティング大会を実施しました。暑い中、多くの仲間たちと議会報告配布をしました。

会議

今朝は中央林間駅西口で街頭議会報告を行いました。山本議員大和市議がお手伝いに来てくれました。 その後、県庁で質問の調整会議、横浜市会で都市制度に関する会議をしました。

豊田市内視察〜低炭素社会システム実証プロジェクト

低炭素都市構築実証プロジェクトの調査で、豊田市内のプラグイン充電器を視察しました。 屋根にソーラーパネルがついており、ハイブリッドプラグインカーの充電が可能です。 写真は駅前に設置されたものです。

豊田市の環境・産業の取り組み

第1節 調査の概要 豊田市役所を訪れ、総合企画部閑居モデル都市推進課西和也副主幹から、『家庭・コミュニティ型』低炭素都市構築実証プロジェクトの取り組み状況をお伺いし、意見交換を行った。 その後、議会事務局を訪れ近藤雅雄主幹より議場案内を受け、…

愛知県庁

---- 朝、大和駅北口で街頭議会報告を行いました。その後、大和市議の仲間と大和政策会議で意見交換。 午後は名古屋に行って、愛知県庁にて、低炭素社会都市実証プロジェクトの関わりについて伺いました。

愛知県産業労働部新産業課~『家庭・コミュニティ型』低炭素都市構築実証プロジェクトと愛知県の関わりについて

第1節 調査の概要 愛知県産業労働部新産業課を訪れ、嶋田和弘次世代エネルギーグループ主査より『家庭・コミュニティ型』低炭素都市構築実証プロジェクトとの関わりについて説明を受けた後、意見交換を行った。 第2節 低炭素社会システム実証推進協議会の…

久しぶりに駅頭@南林間駅

今朝は、南林間駅西口で駅頭議会報告を行いました。 政調会長になって以来、地元で活動をできる時間が限られてしまっていたので、久しぶりの報告でした。 山本光宏大和市議にもご協力を頂きました。いつもと変わらず、たくさんのご意見や反応を頂けたことが…

厚木基地視察

総務政策常任委員会の調査で、厚木基地を視察しました。 司令官を含む米軍の関係者に対応して頂きました。 私は何度も訪れていますが、初めて訪れた議員には見るもの全てが珍しかったようです。 こういう形で、基地に対する理解を高めていくは大変重要である…

公益財団法人実験動物中央研究所

総務政策常任委員会の県内調査で公益財団法人実験動物中央研究所を視察しました。 実験用のマウスやラットだけでなく猿も飼っていました。 川崎市川崎区殿町にあり、羽田空港は川を挟んで反対側です。 副所長の「私達の戦う場所は世界」という言葉が印象的で…