菅原直敏(神奈川県議会議員)議会報告ブログ〜千里の道も一歩から〜

菅原直敏(神奈川県議会議員)議会報告ブログ〜共生の共創・自分らしく生きる〜

神奈川県議会議員菅原直敏の議会報告のブログです。神奈川県大和市選出。無所属。社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士、保育士。

メルマガ

第243回県政スクエア〜「民泊」、体験を売る新ビジネス

第243回県政スクエア〜「民泊」、体験を売る新ビジネス 昨年、いわゆる民泊新法が制定されました。「民泊」が普及すると社会はどうなるのか、その一端をご紹介します。【日程】2月4日(日)、14時〜15時15分【場所】つきみ野学習センター202会議室 大和市…

「介護」「認知症」への関心の高さ〜日本の逆境をチャンスに

「おはようございます。菅原です。活動報告を配布しています。」 12年間、私が24歳の市政挑戦時代から続けている、大和市内各駅の街頭活動のワンフレーズです。そして、最近の1〜2年、明らかな変化を駅頭で感じるようになりました。 人が減った という変化…

最近の政治的なトピックへの雑感(たまには毒舌もお許しを)

1. 都議会のヤジ問題 ● 論点の整理 「野次の内容の是非」と「野次の是非」の問題は別の論点であり、切り離 して議論されるべきではないだろうか。どこか混在しているような印象を 受ける。 ● 日本男児の常識 野次を受けた都議が外国人記者クラブで会見し、…

政策集を配る

政策集を配布する 事務所にあった政策集が1000部なくなりました。集会や街角でも政策をより知りたいとお話を頂いた方にお渡ししています。今回も参院選に向けて、活動チラシは何十万枚と配布しましたが、私はこの政策集を1,000人もの方々に意思を持って受け…

マンションの管理組合と住民自治

今年から自分の住んでいるマンションの管理組合の理事長を務めています。 私は以前からこの管理組合はまさによい自治の現場だと捉えています。 管理組合は、組合員(≒住民)の管理費によって予算組をして、共同住宅の管理を行っていきます。自分達の身近な財産…

コミュニティバスのジレンマ

「社会的ジレンマ」という概念があります。これは心理学用語で、社会において、個人の合理的な選択(すなわち個人的合理性)が社会としての最適な選択(すなわち社会的合理性)に一致せず乖離が生ずる場合の葛藤(ジレンマ)のことを言います。 ●コミュニテ…

技術の進歩と議員の勉強

ソーシャルメディアと呼ばれるツールが流行っています。Facebook、LINE、Twitter等プラットフォームは様々ですが、既に多くの人達の生活に浸透しています。例えば、Facebookは1,000万人以上、LINEは2,000万人以上の利用者が日本国内でいます。 ここで重要な…

シンプル イズ ベスト

前回2回に渡って税制の簡素化について取り上げましたが、私は税制も含めた全ての法律や諸制度を「全国家及び自治体運営に支障のない範囲内で最大限に簡素化すべきである」と考えています。 ここには議員及び雇用主としての経験がその思いの根底にあります。 …

ビールは高級品??

メールマガジン(携帯版・PC版)を発行しています。以下の文章は、メルマガ「カエル通信」からの抜粋です。 登録はこちらから。 ビールは高級品と言ってピンと来る人はどのくらいいるでしょうか? 多分、多くの人にとってビールは庶民のお酒ではないかと思い…

税制をもっとシンプルにしよう!

メールマガジン(携帯版・PC版)を発行しています。以下の文章は、メルマガ「カエル通信」からの抜粋です。 登録はこちらから。 税制をもっとシンプルにしようという「税制の簡素化」は私自身がずっと訴えていることの1つです。 最近、消費税の税率の議論の…

知らない罪、知っている功〜高次脳機能障害、アスペルガー症候群等

2月の下旬に患った帯状疱疹もようやく治ってきました。早期発見早期治療、痛みは最初から少なかったので、比較的平穏に生活を送る事が出来たのが幸いでした。 帯状疱疹にかかって感じたのは、意外とかかった事がある人が周囲に多かった事と、一方でかかった…

2011年3月11日 誰が死んでもおかしくなかった

会合先の新横浜駅を出発し、3月10日22時過ぎに最終電車で気仙沼に到着しました。翌日の予定がキャンセルになり急遽決めたため、宿はありませんでした。2時間程がれきの中を歩いて、港沿いに見つけた気仙沼横町という屋台村のショットバーで地元の人たちの…

【メルマガ】鎖国国家その1〜日本人よ挑戦者になれ

メールマガジン(携帯版・PC版)を発行しています。以下の文章は、メルマガ「カエル通信」からの抜粋です。 登録はこちらから。 最近、一つの確信を持つに至りました。それは、日本が再び「鎖国状態」になったということです。 毎年多くの日本人が外国を訪れ…

オープンガバナンスの時代その3〜高齢者がITに不得手という誤謬

メールマガジン(携帯版・PC版)を発行しています。以下の文章は、メルマガ「カエル通信」からの抜粋です。 登録はこちらから。 先日特別委員会の調査で訪れた「葉っぱビジネス」で有名な徳島県上勝町では、80歳を超えるおじいさん、おばあさんがタブレットP…

オープンガバナンスの時代その2〜情報共有の重要性

メールマガジン(携帯版・PC版)を発行しています。以下の文章は、メルマガ「カエル通信」からの抜粋です。 登録はこちらから。 私達の会派が樋渡啓祐市長と意見交換をしている様子が、佐賀県武雄市のFacebookのホームページ( http://www.facebook.com/takeo…

オープンガバナンスの時代その1〜隠せない時代の中で

メールマガジン(携帯版・PC版)を発行しています。以下の文章は、メルマガ「カエル通信」からの抜粋です。 登録はこちらから。 2012年は日本にとって大きな転換点となるという人が、私の周囲には増えています。スマートフォンの急激な普及やTwitterやFacebo…

2012年を迎えるにあたって

2012年が始まりました。 私の中では1月10日が年明けです。 1月2日から1月8日までの一週間休暇をとり、東海道を折りたたみ自転車で横断しました。 昨年は大みそかまで仕事に忙殺されたことと、自分なりに思うところがあり、まとまった時間をとり、東海道を走…

2011年を振り返って

2011年が終わろうとしています。 皆さんにとってはどのような一年だったでしょうか? 私も自分なりに振り返ってみたいと思います。 ●辛かったけれども、楽しかった一年 今年は辛かったけれども、楽しかった一年でした。 特に上半期に辛いことが集中しました…

人材の空洞化と国際化

メールマガジン(携帯版・PC版)を発行しています。以下の文章は、メルマガ「カエル通信」からの抜粋です。 登録はこちらから。 ●人材の空洞化の恐れ 現在の日本の最も憂う問題点の一つは人材の空洞化であると考えます。日本の優秀な人材が海外に行ったとい…

【メルマガ】地方自治法の呪縛を解き放て

メールマガジン(携帯版・PC版)を発行しています。以下の文章は、メルマガ「カエル通信」からの抜粋です。 登録はこちらから。 本年は地方自治法が制定されてから65年になります。最近では地方自治法施行の60周年の記念コインが販売されています。良くも悪…

【メルマガ】議員の海外調査の是非

メールマガジン(携帯版・PC版)を発行しています。以下の文章は、メルマガ「カエル通信」からの抜粋です。 登録はこちらから。 現在、ドイツにいます。11月12日から1週間の日程で、主に環境政策と都市制度を中心として、調査に来ています。道中ではあります…

【メルマガ】これが私の答え~会派とは

メールマガジン(携帯版・PC版)を発行しています。以下の文章は、メルマガ「カエル通信」からの抜粋です。 登録はこちらから。 私の所属する会派「みんなの党神奈川県議会議員団」の「会派公約集」である「みんなの党神奈川県議会議員団公約集兼進捗表」が…

【メルマガ】議会の視察の費用対効果と運用方法の改善 その2

メールマガジン(携帯版・PC版)を発行しています。以下の文章は、メルマガ「カエル通信」からの抜粋です。 登録はこちらから。 先日は、地方議会で実施されている行政視察の現状と課題についてご紹介しました。今回は、運用の改善策について触れます。 前回…

議会の視察の費用対効果と運用方法の改善 その1

メールマガジン(携帯版・PC版)を発行しています。以下の文章は、メルマガ「カエル通信」からの抜粋です。 登録はこちらから。 ●ひょんな名言 TwitterやFacebook等のソーシャルメディアの発達により、全国各地の議員の活動状況がオンタイムで入ってきます。…

【メルマガより】Jリーグ方式と競争原理

メールマガジン(携帯版・PC版)を発行しています。以下の文章は、メルマガ「カエル通信」からの抜粋です。 登録はこちらから。 「日本中枢の崩壊」の著者であり、元経済産業省の官僚である古賀茂明氏は、「官僚組織に緊張感をもたらし、有能な人材を活かせ…

役人のレトリック

メールマガジン(携帯版・PC版)を発行しています。以下の文章は、メルマガ「カエル通信」からの抜粋です。 登録はこちらから。 「『大臣は各省の代弁者』というのは、よく耳にするフレーズだ。組閣の日、大臣に就任することが決まると、直ちに、各省官僚に…

国を守ることは、家族を守ること

●米国民と愛国心 9月11日、米国発のニュース番組を見ていると、一日中10年前の同時多発テロについての追悼企画を放映していました。オバマ現大統領(民主党)とG.W.ブッシュ前大統領(共和党)が二人揃って、ニューヨークのワールドトレードセンター跡地で追…

毎年恒例行事

以下は、「カエル通信~菅原直敏の議会報告メールマガジン」からの抜粋です。 メールマガジンへの登録はこちらからできます。 ●夏の風物詩と問題点 夏の風物詩と言えば、盆踊り、花火と海水浴でしょう。しかし、ここ数年はそれにもう一つ新しい風物詩が加わ…

エゴなエコ!?~飲料ペットボトルがなくなった。その2 エゴなエコ!?~飲料ペットボトルがなくなった。その2

以下は、菅原直敏のメルマガからの抜粋です。メルマガの登録はこちらからです。 前回の続きです。 前回の内容はこちらから http://sugawaranaotoshi.seesaa.net/category/7235545-1.html ●昔はよく使った水筒 私がペットボトルを劇的に減らした手段は至って…

エゴなエコ!?~ペットボトルがなくなった。その1

家や仕事場等で毎日見ている飲料ペットボトルを見てずっと思っていることがありました。「これを何とか減らすことをできないものだろうか」と。別段高尚な意識に基づくものではなく、私自身が単純に「不経済」で「非環境的」であると考えていたからです。 1…