菅原直敏(神奈川県議会議員)議会報告ブログ〜千里の道も一歩から〜

菅原直敏(神奈川県議会議員)議会報告ブログ〜共生の共創・自分らしく生きる〜

神奈川県議会議員菅原直敏の議会報告のブログです。神奈川県大和市選出。無所属。社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士、保育士。

2010-08-01から1ヶ月間の記事一覧

【目次】神奈川県議会 議会改革に関する50の提案

提案 項目 提案 ●開かれた議会 1 みんなに開かれた議会 2 委員会審議のインターネット中継 3 議案書等のホームページ上への公開 4 調査報告書のホームページ上への公開 5 政務調査費支出明細のHP上への公開 6 議長交際費支出明細のHP上への公開 7 議員との連…

ツイッターを始めました。

ツイッターを開始しました。 http://twitter.com/naoxsuga 基本的には、ブログと連動しての更新情報の発信が中心です。

常任委員会県内調査

建設常任委員会で県内調査を行いました。

「議会改革その6」~依存した議会

「議会改革その6」~依存した議会 本コラムは7月に私が行った「神奈川県議会 議会改革50の提案」に準じるシリーズものです。 提案書の全文はこちら http://www.k4.dion.ne.jp/~naotoshi/_userdata/20100721gikaikaikaku50.pdf ●政治主導というけれど 「政治…

第134・135回スクエア開催

第134回定例スクエア、第135回定例スクエアを林間学習センター及び渋谷学習センターで開催しました。 午前午後と、様々なご意見を頂きました。また、参加者の方も多種多様で市外のみならず遠く県外からお越し下さった方もいらっしゃいました。

提案16:出張講座の開催

提案16:出張講座の開催 【内 容】 議員が地域や団体に出向いて、県議会の役割や議会活動を分かりやすく説明する出張講座を開催します。 【目 的】 県民の意見を広く聴き、活動の報告し、議会への理解を深めてもらうこと(12条2項) 【現状・課題】 ○県議会に…

提案15:県民意見への真摯な対応

提案15:県民意見への真摯な対応 【内 容】 住民などから頂いた意見に対して、議員が議論をします。 【目 的】 県民の多様な意見を集約し、県政に適切に反映させると同時に、議会への県民参画を促進すること(7条) 【現状・課題】 ○県議会に意見を述べ、その…

第133回スクエア@福田コミセン

午前中から午後にかけては、県庁にて会派や議会にかかわる調査業務を片づけていました。その後、夕方に地元にとんぼ返りです。 コミュニティセンター福田会館にて、第133回地域スクエアを開催しました。 引地川、千本桜のご近所ということで、これらの話題を…

第132回スクエア@下和田コミセン

第132回地域スクエア@下和田コミセンを開催しました。 どのコミセンも1~2年に1回はスクエアを開催していますが、市内で最南端に位置するコミセンのためか、なんとなく思い入れのあるコミセンです。 今日も大和市と藤沢市の境に住んでいる方を含めて多く…

第5章 制度の廃止 5.地方分権の進展

5.地方分権の進展 中央集権的制度 第四の制度廃止理由は地方分権の進展である。 主要政党は、日本の中央集権制度を変更すべく、「地方分権」或いは「地域主権」を掲げている。また、地方議員や首長の中の多くも、同様の主張を行っている。地方分権改革は現…

地方議員年金の廃止へアクション

地方議員年金の廃止へアクション!市民と議員全員集合!!というシンポジウムに参加してきました。名古屋市の愛知県産業労働センターで開催されました。 基調講演では、河村たかし名古屋市長と岩崎恭典四日市大学総合政策学部教授による対談が行われました。河…

8月のスクエア日程

8月のスクエアの日程です。地域スクエアの日程を追加しました。 ●第132回地域スクエア@下和田コミセン 日 程:8月24日(火) 時 間:18:00~19:30 場 所:コミュニティセンター下和田会館 大和市下和田791-2 ●第133回地域スクエア@福田コミセン 日 程:8…

提案14:県民参画の推進(例:県民発言制度)

提案14:県民参画の推進(例:県民発言制度) 【内 容】 県民が議会で自由に発言できる制度を確立します。 【目 的】 県民の多様な意見を集約し、県政に適切に反映させると同時に、議会への県民参画を促進すること(7条) 【現状・課題】 ○県民が県議会で自由に…

提案13:議会報告会の開催

提案13:議会報告会の開催 【内 容】 議会として議会報告会を行います。 【目 的】 県民の意見を広く聴き、活動の報告をすること(12条2項) 【現状・課題】 ○議会報告会は開催されていません。 ⇒議会基本条例12条2項に報告会の開催が明文化されています。議会…

提案12:議会ホームページの充実

提案12:議会ホームページの充実 【内 容】 常に他の都道府県議会以上に充実したホームページを目指します。 【目 的】 開かれた議会の推進(11条1項、2項) 【現状・課題】 ○今まで紹介してきたように、様々な点で神奈川県議会のホームページは拡充の余地があ…

松田・小田原土木事務所視察

松田土木事務所及び小田原土木事務所を1日かけて視察しました。 県西地域は、人口に比して面積は大変広く、全てを見ることができたわけではありませんが、同地域の土木の概要を掴むためには意義深い視察でした。特に、砂防事業の実際は、山深くまで行かなけ…

提案11:議会活動のホームページ上への公開

提案11:議会活動のホームページ上への公開 【内 容】 各議員の議会活動の詳細をホームページ上で公開します。 【目 的】 議会の活動を積極的に開示し、県民に議会活動の状況を知ってもらうこと(11条(2)) 【現状・課題】 ○公的に各議員の議会活動を把握する…

提案10:メールマガジンの発行

提案10:メールマガジンの発行 【内 容】 メールマガジンを発行します。 【目 的】 情報提供を積極的に行うことで、県民の議会参加を推進すること(11条(2)、12条2項) 【現状・課題】 ○議会から能動的に情報を発信する手段は議会だより(新聞折り込み、及び公…

提案8:賛否の公開

提案8:賛否の公開 【内 容】 議案等に対する賛否を公開します。 【目 的】 積極的な情報公開によって、県民への説明責任を果たすこと(11条(2)) 【現状・課題】 ○議案等に対する賛否が公開されていません。 ⇒議案等に対する賛否は、県民が知るべき最も重要…

第5章 制度の廃止 4.誰の為の老後保障か

4.誰の為の老後保障か 制度の趣旨を改めて考える 第三の制度廃止理由は、制度目的の形骸化である。地方議会議員年金制度の目的は、議員及びその遺族の生活の安定に資すること、つまり、議員の老後保障である。しかし、この制度には老後保障としての大きな…

平塚土木事務所、流域下水道整備事務所

平塚土木事務所、流域下水道整備事務所を視察しました。 平塚土木事務所は、海・川・山があり、様々な事業を展開していました。湘南大橋完成による渋滞解消や今後の道路整備計画、海岸保全と利用を兼ねた養浜事業、大磯城山公園における旧吉田鄭消失後地、河…

提案7:議員との連絡手段の確保

提案7:議員との連絡手段の確保 【内 容】 ホームページ上に各議員との連絡手段を確保します。 【目 的】 県民の意見を聞くこと(4条(3)) 【現状・課題】 ○各議員と直接連絡を取る手段が存在しません。 ⇒より多くの県民の声を議員が知り、その手段を確立する…

提案6:議長交際費支出明細のHP上への公開

提案6:議長交際費支出明細のHP上への公開 【内 容】 議長交際費の支出明細をホームページ上に公開します。 【目 的】 積極的な情報公開によって、県民への説明責任を果たすこと(11条(2)) 【現状・課題】 ○議長交際費の支出区分のみ公開されています。 ⇒支…

横須賀土木事務所

午前中に県庁での会合をこなした後、午後は横須賀土木事務所を視察しました。 秋谷海岸の養浜事業は、粒が大きめの礫を用いていました。高潮に対する試験的取り組みです。また、横須賀・三浦地域は日本屈指の急傾斜地事業の多さで知られる地域であり、その対…

提案5:政務調査費支出明細のHP上への公開

提案5:政務調査費支出明細のHP上への公開 【内容】 政務調査費の支出明細をホームページ上に公開します。 【目 的】 積極的な情報公開によって、県民への説明責任を果たすこと(11条(2)) 【現状・課題】 ○情報公開請求をしなければ、政務調査費の支出明細書…

提案4:調査報告書のホームページ上への公開

提案4:調査報告書のホームページ上への公開 【内容】 視察の調査報告書をホームページ上に公開します。 【目 的】 積極的な情報公開によって、県民の議会活動への参画を推進すること(11条(2)) 【現状・課題】 ○議会図書室に行かなければ、議員の調査内容を…

第5章 制度の廃止 3.国民負担は1兆円では済まない

3.国民負担は1兆円では済まない 国民の負担は一体いくら 第二の制度廃止理由は、国民負担の増大である。地方議会議員年金制度検討会の試算によると、制度を廃止した場合の国民負担は約1.3兆円である。これに対して、同会の試算の最も厳しい試算(A 案)によ…

提案3:議案書等のホームページ上への公開

提案3:議案書等のホームページ上への公開 【内容】 議案書等(報告資料、議会・委員会審議に関わる資料を含む)を県議会のホームページ上に公開します。 【目 的】 積極的な情報公開によって、県民の議会活動への参画を推進すること(11条(2)) 【現状・課題】…