菅原直敏(神奈川県議会議員)議会報告ブログ〜千里の道も一歩から〜

菅原直敏(神奈川県議会議員)議会報告ブログ〜共生の共創・自分らしく生きる〜

神奈川県議会議員菅原直敏の議会報告のブログです。神奈川県大和市選出。無所属。社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士、保育士。

2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧

世界で最も美しいスタバ??〜平成28年会派北陸視察3日目

富山県庁を訪問し、「障害のある人の人権を尊重し県民皆が共にいきいきと輝く富山県づくり条例について」、「議会改革について」及び「県立都市公園における官民連携について」調査しました。 1.障害のある人の人権を尊重し県民皆が共にいきいきと輝く富山…

介護・福祉の施設・活動を巡る旅23件目〜今必要なことは介護・福祉の規制緩和?富山型デイ・NPO@人しおんの家

富山県富山市にあるNPO法人しおんの家が運営する富山型デイを視察しました。山田和子理事長から説明を伺い、施設内を見学しました。 富山型デイとは、「年齢や障害の有無にかかわらず、誰もが一緒に身近な地域でデイサービスを受けられる場所」で、平成5年に…

公務員の悪いところ、計画を作って満足するところ〜平成28年会派北陸視察2日目〜羽咋市

石川県羽咋市を訪れました。調査内容は「農業地域の活性化及び振興策について」でした。特に神子原地区の取り組みについて、担当職員の方々からお伺いしました。 神子原地区の課題として、①集落人口の半減、②高齢化、③農業後継者不足、④急斜面による耕作不利…

景観を守ること〜平成28年会派北陸視察初日〜金沢市

金沢市の景観にかかる取り組みを視察しました。市議会議員時代の10年以上前にも金沢市議会に同じテーマで来たことがあるのですが、その時よりも取り組みが進化していました。 金沢市屋外広告物条例だけでなく、沿道景観形成条例や金沢市における夜間景観の形…

質問の機会をより担保するには?平成28年会派北陸視察初日〜石川県議会

会派で石川県議会の議会改革の取り組みを調査しました。個人的には6年ぶりの訪問になります。 以下、神奈川県議会に生かせるであろう点について報告します。 1.質問人数について 石川県議会では、予算委員会を常設化し、全ての議員が最低1年に1回(持ち時…

介護・福祉の施設・活動を巡る旅22件目〜明治時代の社会起業・小野太三郎〜社会福祉法人陽風園

石川県金沢市にある社会福祉法人「陽風園」を訪れました。前身は明治6年に実業家の小野太三郎翁が開園した「小野慈善院」と言えば、福祉を学んだ者であれば皆が知っているでしょう。日本で最も古い社会福祉施設の一つです。 1.小野太三郎翁と陽風園 小野太…

2016 大和シルフィードキックオフパーティー!

今年は昇格がかかっているようです。 頑張れ! 千里の道も一歩から

3兆円の予算案を議決する重み

本会議最終日が終了しました。 2月15日から始まった平成28年神奈川県議会第1回定例会が本日終了しました。 一般会計、特別会計及び企業会計の総額3兆円を超える予算案を審議するというのは大変な重責です。ちょっとした小さな国の国家予算と変わりま…

反対するのも議員の役目

今日の本会議は、私的には非常に良い議会であったのではないかと思っています。それはいつも議案に反対が原則の共産党以外の会派も議案によって賛否が別れたためです。全ての議案に皆が同じように賛成では、会派が複数あり、議員が105人もいる意味はありませ…

産業労働常任委員会最終日

いくつかポイントを絞って意見を申し上げたので、そのメモ書きを一部抜粋します。正確な詳細は後日公開される議事録をご覧ください。 1. ロボットについて 生活支援ロボットの普及を目指していく目的は賛成する。今後は、短期的にはロボット体験キャラバン…

福祉先進県を再び!

予算委員会最終日、3回目の登壇となりました。テーマは共生社会の実現についてでした。 質疑内容を端的にまとめると「神奈川県を再び福祉先進県にしよう」ということです。 今回は2月上旬に調査した熊本県の「障害のある人もない人も共に生きる熊本づくり条…

ユーザー目線の選挙制度を?今為政者を振り向かせる絶好のチャンスを掴みかけている

予算委員会2日目の登壇でした。テーマは選挙についてでした。選挙制度改革、地方自治制度改革は私のライフワークの一つです。 内容をまとめると、「現行の選挙制度をユーザー(市民・県民・国民)目線の選挙制度に再構築すべき」ということです。 近年、各種選…

予定調和ではないやりとり

予算委員会2日目でした。 質疑には各議員のスタイルがあります。 当局との事前調整の範囲内で準備をして一言一句間違えないように質疑する人、事前調整をベースに自由闊達に質疑する人、確信犯的に予定調和を破る人などなど どのような質疑スタイルでも成果…

介護職の待遇改善について訴えたかったもの

予算委員会初日でした。 私の質疑テーマは「川崎老人ホーム連続転落死事件を受け、高齢者虐待と介護職員の質と量の確保について」でした。 今回の質疑を通じて私が最も訴えたかったことは、「介護職の報酬の低さや労働環境の悪さといった現実を直視せずに、…

県議会議員は105名?色々意見があってよい

本日はヘルスケア・ニューフロンティア政策調査特別委員会でした。 未病について、少し県の政策に苦言を呈する形になりました。 大まかな内容は ・「未病」という名称や概念を広めることを目的化しないように常に意識をするべき、(未病の先に求めている健康…

マルチタスク、マルチディスプレイ!?

今日は産業労働常任委員会3日目でした。 第10次神奈川県職業能力開発計画(案)に関して、特に介護・福祉人材の確保に関する質疑と提案を行いました。 ・同じく介護職の確保を行っている保健福祉部局との連携をさらにはかり ・現場の介護職員が求める訓練機…

川崎市は若い!

同僚の飯田満県議の応援団主催の会で認知症サポーター養成講座の講師を務めました。 60名近くの定員はまさに「満」員で、会場のキャパシティの関係で何十名もお断りしたとのこと。 熱気もすごく、私も汗をかきながらお話をさせて頂きました。 調べていて驚い…

ふるさと納税の是非~みなさんのご意見も伺いたいです。

本日も一昨日に続いて産業労働常任委員会でした。 私も様々な質問を行いましたが、その中で厳しい指摘をさせて頂いたのが、神奈川県のふるさと納税への対応です。 ふるさと納税により、神奈川県は14億円の税収減となる予定です。このような中、県に寄付を頂…